
Capture
注意
このページはゲームAstraeaの本編の謎解きの攻略となっています。
謎解きが苦手、または詰んでしまった場合のみ閲覧してください。
また、追記ではありますが、
見逃しがちなイベントも紹介します。
2階廊下
間違い探しの謎解き。
左右の部屋をよく見ると違ったところがちらほらある。
実際にスクリーンショットをするとわかりやすく、違った箇所は
・西部屋の本棚のメモ (選択画面で持っていくを選択)
・椅子 (西部屋の椅子を東部屋に移動)
・蝋燭の火 (西部屋の蝋燭の火を消す)
・くまのぬいぐるみ (西部屋のベッドの下のぬいぐるみを移動)
・ナイフとフォーク (西部屋の右下の袋の中を東部屋に移動)
2階図書館
少年と合流するイベントの後、本棚の宝箱のメモを見ると
図書館の本棚の位置とつりあっている。
まるじるしは本棚の後ろのほうについているため、しるしの位置の
本棚の後ろのスイッチを3つ押す。
3階アトリエ左(彫刻)の部屋
この部屋では四方に扉が存在し、4つのうち間違った扉に入れば
セイレーンにカウントされ、3つ数えるとデッドエンド。
天使の像を調べると、左を北と指す方位があることがわかる。
一回目のセイレーンの指示は「日が昇る方」。つまり東。
プレイ画面から見て、上の扉に入る。
二回目は「宇宙の中心」。これは北極星を指し、北である。
プレイ画面から見て、左の扉に入る。
三回目は「夕日の終わり」。つまり西。
プレイ画面から見て、下の扉に入る。
3階アトリエ右(絵画)の部屋
そこに佇む女性の絵画、リベラルを完成させる謎解き。
左上の開いている戸棚に使われていない筆を入手する。
筆を所持した状態で、3階踊り場に行き、血痕を筆につける。
それを右アトリエのリベラルの『唇』に塗る。
3階アトリエ中央(ナイトコア)の部屋
この部屋に入るには、中央部屋の鍵を手に入れなければいけない。
鍵は3階廊下の喋る造花の植木鉢の中に入っている。
リベラルからもらった金槌で造花を殺すと鍵が手に入る。
ナイトコアの部屋の奥の骸骨の隙間に、4階踊り場への鍵がある。
それを入手し、北に5マス進むとナイトコアが追いかけてくるイベントがある。
最短距離を見つけ、ナイトコアから逃げて廊下に戻る。
4階パーティ会場の部屋
この部屋では、右上のテーブルの席に座っている目の黄色い参加者に話しかけると
キッチンへ移動するフラグが立つ。しかし、キッチンへの扉はドアノブが無く
カウンターから少年をキッチンへ行かせる。
怪物の単独行動と少年の単独行動は、カウンターで操作を代えることができる。
1 少年を操作し、オムライスを入手。オムライスをカウンターにおいて交代。
2 怪物を操作し、カウンターのオムライスを黄色の目の参加者に渡す。
3 怪物を操作し、中央テーブルの青い目の参加者(後ろを向いている)に話しかけ
ボトル入手のフラグを立てる。
4 少年を操作し、画面上の棚を調べる。ボトルを入手し、カウンターにおいて交代。
5 怪物を操作し、ボトルを青い目の参加者に渡す。
6 5までをやると、青い目の参加者から錆びた鍵をもらうため、それをカウンターに置く。
7 少年を操作し、錆びた鍵に画面右にある酢酸をかけ、倉庫の鍵を手に入れる。
その後、黒い少年に追いかけられるイベントがある。
死体や動く椅子などにつまづくため、気をつけながら画面上の扉まで戻る。
5階マンモンの部屋
マンモンの部屋の手前の廊下には沢山のテーブルがある。
動かしたいテーブルがある方向のキーと、動かしたい方向のキーを同時押しすると
テーブルを横に移動することができる。
廊下の奥に音符のない楽譜があり、入手する。
マンモンの部屋のろうそくに火を点け、楽譜を炙ると音符が浮かび上がるため
それをピアノの前に持っていくと少年が演奏してくれる。
6階囚人達の部屋
6階踊り場はマンモンによって呪いがかけられている。
ろうそくに火をつけると6階囚人部屋へ進むことができる。
囚人の部屋は右上の牢獄で電気をつけたり消したりができる。
電気をつけた状態で、元素記号の形のメモを発見。
電気を消した状態で、床に『P×C+K』という暗号発見。
元素記号のリン(P)の元素番号=15
炭素(C)の元素番号=6
カリウム(K)の元素番号=19
15×6+19の値を扉に打ち込むと進める。
7階廊下
謎解き部屋A
扉に指示された、「それは花、それは枕、それは合 それにひとつ触れよ」の文字。
花、枕、合には『言葉』が後に続くという共通点がある。(花言葉、枕言葉、合言葉)
言葉を指す物に触れれば扉は開く。
謎解き部屋B
1つの大きな絵画と4つの小さな絵画、その下に左を指す矢印がある。
扉に指示された、「絵画の向かい合せを押せ」の文字に従い、
絵画からまっすぐ下へ歩き、あたった壁のスイッチを押し、
Astraeaという物語を時系列順に並べ替える。
謎解き部屋C
池に水を入れる。
1回目は部屋Bの『水』。2回目は7回踊り場の池の水。
8階水中の部屋
歩数制限のあいだに、画面中央のアイテム、鍵を入手し、
それで宝箱を開け、更にシャベルを手に入れる。
4階パーティ会場で入手した血濡れのメモと水中部屋のの墓石の一を照らし合わせると
一番右下の墓に何かあることがわかる。掘り返すと6階の牢屋と繋がっている。
10階教会
教会の礼拝室で礼拝をすると、ろうそくが沢山並んだ不思議な部屋がある。
西廊下の黒い影と同じ動きをすると教会の会議室に入室することができる。
会議室に存在する天使の像が向いている方の壁に、ろうそくの部屋の炎の数を
赤、青、緑の順で『467』と入力する。
入力すると、集会室の暖炉に梯子が現れる。
教会の隠し部屋
ここでエンドが分岐する。
何もせず隠し部屋を退出→エンド1
星入り瓶を入手し退出→エンド2